広報担当常務理事 真嶋 静雄
新潟県税理士協同組合第57期通常総代会は、6月29日長岡市の「ホテルニューオータニ長岡」において開催されました。
総代会は髙橋健朗常務理事の司会のもと、開会の挨拶に始まり、最初に物故された組合員・賛助会員7名に対して黙祷を捧げました。その後武石春雄専務理事より来賓紹介があり、続いて三村宰理事長より、次の通り挨拶がありました。「令和4年度は、各事業が元気を取り戻す一年だったと思います。各地域業推ではコロナ前に戻りつつ、また研修においては、サテライト会場をはじめとする充実化が図られ、福利厚生事業では麻雀大会復活やゴルフ大会も好評に開催することが出来た事に、皆様の多大な協力に感謝を申し上げます。税協は、皆様のご協力ご指導を必要としています。今後ともよろしくお願い申し上げます。」
その後総代会は、司会より定足数の報告、総代会は成立する旨の宣言があり、続いて議長に長岡地域の平澤清総代が選出され議事に入りました。
第1号議案 第57期事業報告及び財産目録、貸借対照表、損益計算書並びに剰余金処分(案)の承認を求める件
第2号議案 組合賦課金に関する件
第3号議案 役員報酬に関する件
第4号議案 第58期事業計画及び収支予算書(見積損益計算書)(案)の議決を求める件
第5号議案 借入金残高の最高限度額の議決を求める件
第6号議案 組合員に対する貸付金残高の最高限度額の議決を求める件
第7号議案 任期満了に伴う役員改選に関する件
以上、各議案とも執行部から提案理由の説明があり、議場に諮られそれぞれ賛成多数で承認可決されました。
来賓の祝辞は、片山和郎関東信越税理士協同組合連合会副理事長、小久保隆全国税理士共栄会副会長、松田聡関東信越税理士会新潟県支部連合会会長からいただき、続いて祝電が多数披露されました。
暫時休憩の間、別室において第1回理事会を開催し、三村理事長が2期目の理事長に再任され、その他の新役員も選任されました。続いて懇親会場へ移動し、生保各社、関連企業の幹部多数をお迎えして懇親会が開かれました。
堀川泰豊専務理事より開宴の挨拶の後、来賓各位の紹介が行われ、その後新役員紹介、新理事長挨拶、退任役員17名への感謝状贈呈と続き、最後に来賓の方々より祝辞をいただきました。続いて、西村幸晴大同生命保険株式会社関東信越税理士共済支社税理士担当部長の乾杯のご発声により祝宴が始まりました。来賓、組合員等の歓談が続く中で、懇親の宴は大変なごやかに進み、有意義な全日程が終了しました。
全税共税理士代理店担当常務理事 宮越 和吉
日頃は新潟県税理士協同組合の全税共VIP代理店にご理解ご協力を賜り誠にありがとうございます。新潟県税協は全税共と共同で、毎年「代理店推進のZ1キャンペーン」と「代理店挙績のZ2キャンペーン」を行っています。
「Z1」とは、提携保険会社(朝日生命・第一生命・日本生命・ジブラルタ生命・エヌエヌ生命・明治安田生命・メットライフ生命・住友生命・SOMPOひまわり生命・アクサ生命・富国生命・三井住友海上あいおい生命・オリックス生命・FWD生命)の代理店に登録して頂くということであり、税理士VIP代理店と言われます。「Z2」とは代理店登録された方にそれぞれの生命保険会社の全税共扱いの保険を挙績して頂くということです。
Z2キャンペーンの前にZ1キャンペーンについて簡単に説明しますと、新規に代理店登録した方とその紹介者に対し全税共及び新潟県税協より、1万円のギフトカード贈呈等のキャンペーンです。詳しくは新潟県税協事務局に問い合わせ下さい。
本題のZ2キャンペーンとは、税理士VIP代理店の方に挙績を推進するため全税共と新潟県税協が行う以下のキャンペーンのことです。
1 .対象期間が令和5年4月1日~12月31日のZ2キャンペーン
挙績させた契約の月額保険料(25万円以上から)に応じて下記の賞品を贈呈。全税共と新潟県税協の賞は重複してうけることが出来ます。
【全税共】
ドリームA賞 10万円ギフトカード
ドリームB賞 5万円ギフトカード
【新潟県税協】
ときめき賞 15万円ギフトカード
朱鷺A賞 8万円ギフトカード
朱鷺B賞 5万円ギフトカード
2 .対象期間が令和5年4月1日~令和6年3月31日の新潟県税協独自のZ2キャンペーン年間賞
挙績させた契約の月額保険料(50万円以上から)に応じて下記の賞品を贈呈。この賞は上記1と重複受賞が出来ます。
金 こしひかり賞 20万円ギフトカード
銀 こしじわせ賞 15万円ギフトカード
銅 こしいぶき賞 10万円ギフトカード
パール ゆきのせい賞 5万円ギフトカード
クリスタル なごりゆき賞 1万円ギフトカード
3.新潟県税協独自のZ2連続挙績キャンペーン
期間は令和5年4月1日~令和6年3月31日まで。この賞は2ヶ月連続の挙績で1万円ギフトカードを贈呈、さらにその後連続するごとに1万円ギフトカードを贈呈させて頂くというものです。12ヶ月連続挙績の場合には11万円のギフトカードの贈呈となります。なお契約挙績額は問いません。
4.全税共関東信越地区会会長賞
令和5年4月1日~令和6年3月31日の期間で月額保険料60万円以上の契約を挙績した場合、表彰式一泊ご招待となり草津温泉を予定しています。
5.新潟県税協独自の代理店推進表彰
令和5年4月1日~令和6年3月31日の期間で月額保険料30万円以上の契約を挙績した場合、県内温泉旅行ご招待となります。
以上、全税共と新潟県税協では御協力いただいた代理店の方の努力に報いるべく賞品を多数用意させて頂きました。先ずは「Z1」で代理店登録して、「Z2」で契約挙績して頂きますよう皆様の御協力宜しくお願い致します。
全税共担当常務理事 山田 康人
令和5年8月4日アートホテル新潟駅前にて全税共第38回全国統一キャンペーン業務推進協議会が開催されました。改めて申し上げますが、全税共とは全国税理士共栄会の事を言います。全税共の重要な部門は生命保険部門であり、県税協にとっても大変重要な事業であります。
生命保険の部門は、営業職員様が取扱うVIP大型総合保障制度・全税共年金の部門と、税理士VIP代理店部門があります。今回の協議会は営業職員さん部門がメインとなります。
協議会には、御来賓として全国税理士共栄会より山岸善吾専務理事、全国税理士共栄会関東信越地区会より片山和郎副会長においでいただきました。新潟県税協からは三村理事長はじめ執行部の役員・各地域の地域長及び業務推進委員・顧問・監事・事務局の総勢51名が出席し、生命保険会社からは10社17名のご参加を頂きました。
協議事項及び報告事項の内容については、担当常務理事の私からまず第37回キャンペーンを含む令和5年3月期の収納保険料等の実績を報告させていただきました。この報告は全税共の事務代行社である株式会社日税ビジネスサービス様から提供していただいた資料に基づいて行われますが、新潟県税協の特徴が良く分かる資料であり、大変参考になりました。続いて第38回全国統一キャンペーンの実施要領について説明をさせていただきました。全税共の表彰基準及び賞品以外にも新潟県税協独自の施策の賞の表彰基準と賞品もご用意させていただいております。県税協新人特別賞は今回も継続させていただきます。そして、スリースター賞については、新たに副賞を設けさせていただきました。また、表彰対象者は営業職員さんのみならず優秀支社・優秀機関も対象となります。優秀機関表彰については、実情に合わせより受賞し易い様に近年改訂させていただいております。
税理士VIP代理店担当の宮越常務理事からは、税理士代理店部門のZ1・Z2キャンペーンの実施要領についての説明がなされました。
その後、各地域長より各地域の業務推進計画の報告がなされ、各生命保険会社様からは推奨商品の説明をしていただき、キャンペーンの推進方策や意気込みも述べていただきました。
終わりに、来賓の全税共山岸善吾専務理事、全税共関東信越地区会片山和郎副会長からご挨拶を頂戴し、幹事会社の朝日生命保険相互会社新潟支社田邊和彦法人マーケット部長・第一生命保険株式会社新潟支社間藤誠幸営業推進統括部長のご両名からもご挨拶をいただき、協議会は無事終了致しました。
全税共キャンペーンってそもそも何?と思われる税理士会員の方が大勢いらっしゃると思います。県税協の提携生命保険会社の商品の内、全税共の扱いが出来るものを営業職員様から我々の関与先に提案し契約していただこうとするものです。税理士会員自ら販売していただかなくても良いのです。ただ、この関与先はこんな保険に加入して貰えると現在そして将来のリスクが減るんだよなぁと思えるところが有れば、是非「全税共保険紹介カード」を県税協宛にFAXしていただけると大変助かります。
県税協が潤うと、税理士会もその恩恵を受けることになります。是非税理士会員の皆様におかれましては、営業職員様が事務所に訪れた時には温かくお迎えしていただければ幸いです。県税協の主要事業である全税共事業に、どうぞご理解とご協力を宜しくお願い申し上げます。
尚、今回は協議会終了後に懇親会を設けさせていただきました。その席上、各生命保険会社様からキャンペーンの目標入賞者数を発表していただきました。その数に税協執行部は大変心強く感じた次第です。ありがとうございます。来年の表彰式が盛大となることを確信いたしました。
2023.9 高志智221号
2023.6 高志智220号
2023.1 高志智219号
2022.11 高志智218号
2022.9 高志智217号
2022.6 高志智216号
2022.1 高志智215号
2021.11 高志智214号
2021.9 高志智213号
2021.6 高志智212号
2021.1 高志智211号
2020.11 高志智210号
2020.9 高志智209号
2020.6 高志智208号
2020.1 高志智207号
2019.11 高志智206号
2019.9 高志智205号
2019.6 高志智204号
2019.1 高志智203号
2018.11 高志智202号
2018.9 高志智201号
2018.6 高志智200号
2018.1 高志智199号
2017.11 高志智198号
2017.9 高志智197号
2017.6 高志智196号
2017.1 高志智195号
2016.11 高志智194号
2016.9 高志智193号
2016.6 高志智192号
2016.1 高志智191号
2015.11 高志智190号
2015.9 高志智189号
2015.6 高志智188号
2015.1 高志智187号
2014.11 高志智186号
2014.9 高志智185号
2014.6 高志智184号
2014.1 高志智183号
2013.11 高志智182号
2013.9 高志智181号
2013.6 高志智180号
2013.1 高志智179号
2012.11 高志智178号
2012.9 高志智177号
2012.6 高志智176号
2012.1 高志智175号
2011.11 高志智174号
2011.9 高志智173号
2011.6 高志智172号
2011.1 高志智171号
2010.11 高志智170号
2010.9 高志智169号
2010.6 高志智168号
2010.1 高志智167号
2009.11 高志智166号
2009.9 高志智165号